スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
北海道ツーリング 3日目
15日(日)今日も朝からいい天気♪
8時半に宿を出発。最初の立ち寄りは毎度お決まりのオシンコシンの滝。

ここでの晴天率100%。道中降られてもなぜかここに来る時はいつも晴れ。


今日のオホーツクは波もなく穏やか。
北海道と言えばまっすぐな道。斜里の手前、知床直線道路にて。

バイク乗りなら直線よりワインディングだが、北海道の画的にはこっちでしょ。
斜里から網走を抜け途中ブルーフラッグをゲット、サロマ湖にある北勝水産に立ち寄る。


ここでホタテ焼きをいただく。1枚100円なり。醤油とバターの味付けだった。
以前来た時は刺身も食べれたが今回はダメだった。
他に毛蟹や名物の帆立バーガーがいただけます。

海に見えるけどサロマ湖です。
ここから北上するのは数年前に宗谷岬を目指した以来。懐かしいなぁ~。
紋別で昼食とお土産購入のため立ち寄る。

紋別で有名なカニ爪のオブジェ


写真で見えないが中にはマグロやタコ、地の魚介がワンサカ♪これで¥1,500
隣で海産物を購入できるここの店は有名なのか、ひっきりなしに客が来店。
昼食後近くの海産物直売所で買い物後、同行者のナビとレーダーのヒューズが切れたようで
近くの車屋を探すと偶然にもこんな田舎でイエローハットを発見。
事なきを得ました。
ここから宿に向かうには早すぎるので興部まで北上。


道の駅おこっぺでソフトクリーム♪
ここも数年前K1200RS宗谷に向かう途中で寄った所。
滞在時間は少ないはずだが、なんだかすごく懐かしい。
この後、滝上から上川まで南下し層雲峡へ。



流星の滝

5時過ぎに層雲峡温泉にチェックイン。

毎晩呑んだくれてますな(爆)
走行距離 358km
応援よろしくおねがいします(^^ゞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
8時半に宿を出発。最初の立ち寄りは毎度お決まりのオシンコシンの滝。

ここでの晴天率100%。道中降られてもなぜかここに来る時はいつも晴れ。


今日のオホーツクは波もなく穏やか。
北海道と言えばまっすぐな道。斜里の手前、知床直線道路にて。

バイク乗りなら直線よりワインディングだが、北海道の画的にはこっちでしょ。
斜里から網走を抜け途中ブルーフラッグをゲット、サロマ湖にある北勝水産に立ち寄る。


ここでホタテ焼きをいただく。1枚100円なり。醤油とバターの味付けだった。
以前来た時は刺身も食べれたが今回はダメだった。
他に毛蟹や名物の帆立バーガーがいただけます。

海に見えるけどサロマ湖です。
ここから北上するのは数年前に宗谷岬を目指した以来。懐かしいなぁ~。
紋別で昼食とお土産購入のため立ち寄る。

紋別で有名なカニ爪のオブジェ


写真で見えないが中にはマグロやタコ、地の魚介がワンサカ♪これで¥1,500
隣で海産物を購入できるここの店は有名なのか、ひっきりなしに客が来店。
昼食後近くの海産物直売所で買い物後、同行者のナビとレーダーのヒューズが切れたようで
近くの車屋を探すと偶然にもこんな田舎でイエローハットを発見。
事なきを得ました。
ここから宿に向かうには早すぎるので興部まで北上。


道の駅おこっぺでソフトクリーム♪
ここも数年前K1200RS宗谷に向かう途中で寄った所。
滞在時間は少ないはずだが、なんだかすごく懐かしい。
この後、滝上から上川まで南下し層雲峡へ。



流星の滝

5時過ぎに層雲峡温泉にチェックイン。

毎晩呑んだくれてますな(爆)
走行距離 358km
応援よろしくおねがいします(^^ゞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿